文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	四町研協の事業報告
教職3年目指導力向上研修会【益子町教育委員会主催】
						☆講話・演習
「特別支援教育」「道徳教育」「人権教育」「特別活動」
☆班別協議
「教員としての課題」
     
☆講師 芳賀教育事務所 副主幹 阿久津 裕美先生
他 芳賀4町教育委員会指導主事
☆研修の様子
 
 
 
 
 
  
					
										「特別支援教育」「道徳教育」「人権教育」「特別活動」
☆班別協議
「教員としての課題」
☆講師 芳賀教育事務所 副主幹 阿久津 裕美先生
他 芳賀4町教育委員会指導主事
☆研修の様子
体育科・保健体育科実技研修会【芳賀町教育委員会主催】
						☆講話・実技
「新学習指導要領を踏まえた授業づくりの工夫」
陣取りゲーム型の授業づくり 鬼あそび~タグラグビーの実技と実践を通して
   
☆講師 白鴎大学教育学部 教授 内田 雄三先生
☆講話・実技の様子
 
 
 
  
					
										「新学習指導要領を踏まえた授業づくりの工夫」
陣取りゲーム型の授業づくり 鬼あそび~タグラグビーの実技と実践を通して
☆講師 白鴎大学教育学部 教授 内田 雄三先生
☆講話・実技の様子
教育課題研修会【真岡市教育委員会主催】
						☆講話
「保護者との良好な関係づくり~保護者目線で考える」
講師 早稲田大学大学院教育学研究所 非常勤講師 永堀宏美 先生
☆研修の内容
講話を通して、保護者との良好な関係を築くための考え方について研修を行いました。
										「保護者との良好な関係づくり~保護者目線で考える」
講師 早稲田大学大学院教育学研究所 非常勤講師 永堀宏美 先生
☆研修の内容
講話を通して、保護者との良好な関係を築くための考え方について研修を行いました。
児童虐待防止研修会【益子町教育委員会主催】
						☆講話・演習
「児童虐待についての理解と対応」
講師 栃木県中央児童相談所 主査 佐藤継将先生
☆講話の様子
 
 
 
  
					
										「児童虐待についての理解と対応」
講師 栃木県中央児童相談所 主査 佐藤継将先生
☆講話の様子
カウンセリング研修会【芳賀町教育委員会主催】
☆講話
「子どもの理解と対応」
講師 国際医療福祉大学クリニック 臨床心理士 小林 順子先生
☆講話の様子
リンク
主な教育関係機関
学習状況調査
						令和7年度 教職員研修
					
	
	【教職員研修事業】
★R7 4町教職員研修事業一覧.pdf
☆R7_一括報告書.xlsx(Excel)
【芳賀4町教員サポート事業】
★R7 代替学校職員全体会研修会.pdf
☆全体研修会振り返り用紙(word)
★2年目教員授業実践研修.pdf
☆2年目教員研修 振り返り用紙(word).docx
★先生をサポートします.pdf
【芳賀4町 要請訪問依頼書】
★要請訪問依頼書
【栃木県総合教育センター】
★研修案内(小学校・中学校)
						カウンタ
					
	
	
				
			7		
			
			4		
			
			2		
			
			8		
			
			2		
			
			8